今年も青梅新町御嶽神社へ初詣に行ってきました。
はじめに、皆様で今年一年の無事と平安を祈願しました。
その後、ご自分やご家族にお守りを買われる方、おみくじを引かれる方と、思い思いの時間を過ごされました。また、管理栄養士さんが作ってくれた温かい甘酒とお饅頭を味わいながら、会話に花を咲かせていました。天候にも大変恵まれ、とても良い初詣が出来ました。


羽村市の特別養護老人ホーム|多摩の里 むさしの園
平成27年元旦のむさしの園に、本年も福生志茂町囃子連の皆様が来園してくださいました。
園内に響き渡るお囃子の音色に、ご入居者の皆様は、今か今かととても楽しみにされていました。
フロアに大黒様と獅子舞がやってくると、大黒様に小槌を振っていただいたり、獅子舞に頭や体の痛みのある部分を差し出して噛んでいただいたりしながら、「今年も、良い年になるよ」と、手を合わせて喜ばれていました。
昼食時には、施設長による新年の挨拶と乾杯が行われ、お食事は、栄養課職員が心を込めて作った正月お祝い膳をご用意しました。
今年は、当法人の業者会である園友会よりブランケットがお一人おひとりへ贈られ、「あったかくて良いね」と喜ばれました。
今年も一年、皆様にとって良い年となりますよう、願っております。
今年も、盛大にクリスマス会が行われました。
午前中は、1階フロアにて、出し物の披露が行われました。
始めに、ご入居者の皆様で結成された合唱サークルによる歌の披露や、先日開催された「のど自慢大会」で優勝されたご入居者による歌の披露、職員による手品やバンド演奏等、様々な楽しい出し物の披露が行われました。
その後は、毎年恒例の抽選会。7名の方に、ファミリーレストランへの外食ご招待券が当たります。
くじを引く施設長を真剣な表情で見つめ、名前が発表されると、
「あー、私じゃなかった~」「残念」という声も聞かれましたが
当選した方へ「おめでとう!」「良かったね!」と声をかけられていました。
また、当選された方は、「嬉しい」「ありがとう」と、とても喜ばれていました。
そして、全ご入居者の皆様へ、サンタクロースよりプレゼントが配られました。
昼食は、各フロアに分かれて、バイキング形式で行われました。
今年は品数を増やしたこともあり、「わー、美味しそうなのがいっぱい!」「食べすぎちゃうよ」等と話されながら、お好きなものを選ばれ、笑顔で召し上がっていました。
今年も楽しいクリスマス会を過ごせました。ご協力してくださったご家族の皆様、ボランティアの皆様、ありがとうございました。