本日は【アイスの日】を開催しました。バニラアイスに、濃厚なチョコレートソース、和を感じる黒蜜きな粉、カラフルなチョコスプレーの中から、好きなトッピングを選んで召し上がっていただきました。
「冷たくて美味しいね!」「アイスクリームが食べられるなんてとっても嬉しい!」と、皆様には大変好評をいただきました。暑い夏には冷たいアイスがピッタリですね♪


羽村市の特別養護老人ホーム|多摩の里 むさしの園
多摩の里むさしの園は、令和5年度の東京都福祉サービス第三者評価を受審しました。
第三者評価とは、第三者の目から見た評価結果を幅広く利用者や事業者に公表することにより、ご利用者に対する情報提供を行うとともに、サービスの質の向上に向けた事業者の取り組みを促すことで、ご利用者本位の福祉の実現を目指すものです。
今後もより一層のサービスの質の向上に向けて、職員一同全力を持って取り組みを行ってまいります。
今年度の受審結果は、「とうきょう福祉ナビゲーション」の「福祉サービス第三者評価」でご覧になれます。
とうきょう福祉ナビゲーション 福祉サービス第三者評価
http://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/hyoka/hyokatop.htm
むさしの園では様々なクラブ活動を行っています。手工芸、茶道、華道など……その中から今回は書道クラブの活動風景を撮影させていただきました。
書道クラブは、第一土曜日の午後が主な活動時間です。「昔から書道が好きで、毎月この日を楽しみにしている」と話される常連の方から「今回声をかけてもらったので初めて参加します」という方まで、様々なご入居者が参加されているのが特徴です。
今月は時期に合わせた単語の手本をご用意しましたが、他にもご入居者から「こんな言葉が書きたい」といったリクエストをいただくこともあります。過去には「百人一首のこの詠み手の句が書きたい」といった凝ったリクエストもありました。
作品は各フロアに、次の書道クラブ開催時まで掲示させていただいております。
ご来園の際はどうぞご覧ください♪
ボランティアのてりーさんによるカラオケレクを、皆様始まる前からソワソワと楽しみにされていました。
今回のラインナップは『花』『東京ラプソディー』『高校三年生』『なごり雪』『赤いスイートピー』『君といつまでも』『さざんかの宿』『春の小川』と盛り沢山でした。
曲名をお伝えし「知らないわ」と答えられた方も、音楽が流れると口ずさむご様子がみられていました。また、参加された皆様の表情はとても明るく、笑顔に溢れていました。
大きな声で歌われる方、マイクを向けられると照れたように歌われる方、曲に合わせて体を揺らす方、目を瞑り聞き入る方等、楽しみ方は人それぞれ。そこが歌のいい所ですね♪