チューリップを目指してドライブ! 数年ぶりに、チューリップ見学へ行きました。 春の天気はなかなか安定しないものですが、この日は大変良い気候の中でご案内することができました。今年は車窓から眺める形での見学でしたが、皆さま色とりどりのチューリップと、遠くに見える山々や青空とのコントラストに、感嘆の声を上げられていました。 車内からでも良く見えました! 羽村の美しい春の景色ですね♪
オンラインレクリエーションを実施しました。 むさしの園では、月に数回、各階のご入居者を対象にオンラインレクリエーションを実施しています。 今回のお写真は、3階のご入居者を対象に行ったカラオケのレクリエーション風景です。歌詞を見ながら馴染みのある曲に合わせて歌声を響かせたり、手拍子で曲を盛り上げたりと、皆さま活気にあふれたご様子でした。 フロアに歌声が響きます♪ リズムに合わせて手拍子!
お花見 むさしの園の敷地内にあるグラウンドへお花見に行きました。 前々日が雨でしたが、花も散らず、満開の桜を見ることができました。 少し肌寒い気温の中でのお花見でしたが、綺麗な桜をご覧になりながら、温かい緑茶と練り切りを召し上がり、笑顔で喜ばれていました。 久しぶりの楽しいお花見になりました 満開ですね 緑茶とお花の練り切り
オンラインレクリエーション 3階フロアにて、NPO法人タダカヨ様主催のオンラインレクリエーション「懐メロプリンス中田亮のリクエストコンサート」が開催されました。参加施設からのリクエスト曲「高原列車は行く」「リンゴの唄」「青い山脈」等の歌が流れると、皆さまスクリーンをご覧になりながら、一緒に歌われたり、笑顔で手拍子をされたりするご様子が見られました。 オリジナル曲の体操 手を動かしながら歌いました
自衛消防訓練を実施しました 激震災害想定・激震災害後の火災想定の2部制で行いました。 地震発生想定時、テーブルの下に隠れ、安全防護を行いました。火災想定では、2階Bブロック談話コーナーからの出火想定であったため、2Bブロックのご入居者もエレベーター前まで避難誘導を行いました。 皆さま、真剣な表情で取り組まれ、素早く避難が行えていました。 火元発見 集合場所まで避難します
節分の豆まきをしました 毎年現れる赤鬼と青鬼。今年もとっても優しい鬼でした。年男や年女のご入居者と仲良く記念撮影! たくさんの豆を撒いて福を招き入れる行事をみんなで楽しみました。 福はうち! その頭さわってみたいの
初詣に行きました 一年の安泰を願うため、青梅市の新町御嶽神社に初詣に行きました。久しぶりの外出なので、行きの車内でも皆さま嬉しそうに、外の景色を楽しまれていました。境内では早咲きの桜が咲いていて、一足早い春を感じながら、真剣な表情でお参りをされる姿が見られました。 今年一年、健康で良い年になりますように! 「とても綺麗ですね」 大きな鳥居をくぐりました
お正月をおせちでお祝いしました 元旦のお昼ご飯はお祝い膳と雑煮を召し上がっていただきました。お祝い膳のおせち料理は、毎年皆さま楽しみにされています。「何が一番お好きですか?」との声掛けに「わたしはやっぱり黒豆」「どれも美味しくて好き!」と笑顔で応えながら召し上がる姿が見られました。 「どれも美味しいよ」 「おめでとうごさいます!」
クリスマスカードをいただきました 今年も羽村第一中学校の生徒さん達より、毎年恒例となっている手作りのクリスマスカードをプレゼントしていただきました。 「おじいちゃん、おばあちゃんたちへ」「いつまでも元気でいてください!」など、心のこもったメッセージが一枚一枚に綴られています。 羽村第一中学校の皆さん、今年も素敵なクリスマスカードをいただき、ありがとうございました。 生徒会の皆さんが代表で届けてくださいました 色とりどりのツリーが素敵なカードです 素敵なカードが届き、とても喜ばれていました