
園庭の花壇に植えたペチュニアが冬を越せるように、ご利用者の皆様と一緒に、
花壇からプランターへ植え替えを行いました。また、ペチュニアを植えていた花
壇に、今度は葉牡丹を植えました。「お正月の花だね、綺麗だね。」と話しながら、
皆で楽しく活動をしました。これからも様々な活動を通して、ご利用者の余暇活
動の充実を目指していきます。

- 余暇活動②
羽村市の特別養護老人ホーム|多摩の里 むさしの園
園庭の花壇に植えたペチュニアが冬を越せるように、ご利用者の皆様と一緒に、
花壇からプランターへ植え替えを行いました。また、ペチュニアを植えていた花
壇に、今度は葉牡丹を植えました。「お正月の花だね、綺麗だね。」と話しながら、
皆で楽しく活動をしました。これからも様々な活動を通して、ご利用者の余暇活
動の充実を目指していきます。
介護老人福祉施設・介護老人保健施設・病院が対象で、東京都西多摩保健所の
主催する講習会がありました。保健所から講師の依頼を受け、むさしの園栄養
課として「施設で取り組むおいしい食事の提供」~五感で楽しむ食事サービスの
実施~というテーマで、事例発表を行いました。会場には60人程の方が集ま
り緊張しましたが、とても貴重な体験ができました。今回の発表が地域貢献の
お役にたてれば幸いです。
10月17日、特養・デイサービス合同の運動会が行われました。
開会式では、ご利用者代表による選手宣誓によって皆の団結力が高まりました。
玉入れ、部署対抗二人三脚、借り物競走、パン食い競走と競技が進み、今年度
見事優勝を獲得したのは、3階Cブロックの皆様でした!
競技に参加してくださったご家族の皆様、お手伝いをしてくださったボランテ
ィアの皆様、ご協力ありがとうございました。
本日むさしの園にて敬老の会が開催されました。
午前には、各ブロックにてお祝い会が開催され、職員よりご利用者お一人おひとりに祝辞と祝菓が贈られました。
昼食は、管理栄養士と調理員が心をこめて手作りしたお祝い膳。舟盛が並べられると、皆様より大きな
歓声が上がりました。
午後には、今年度慶賀のお歳を迎えられた方及びむさしの園最高齢の方のご紹介とお祝い品の贈呈、
そして職員による出し物と、ボランティアの皆様によるお囃子が披露されました。
皆で楽しいひとときを過ごすことができ、思い出に残る敬老の会となりました。
町内会の皆様よりご招待いただき、納涼祭へ参加しました。
午後からの突然の大雨により、参加できるかどうかが心配されましたが、夕方には天気が回復し、出かけることができました。
焼きそば、フランクフルト、かき氷やスイカなど、たくさんのご馳走を振る舞っていただき、その後は盆踊りやゲームなどにも参加させていただいて、とても楽しい時間を過ごすことができました。
会長様をはじめとする町内会の皆様、あたたかいお心遣いを誠にありがとうございました。
羽村市社会福祉協議会の「市民活動・ボランティアセンターはむら」と
連携し、学校や仕事が夏休みとなる7月後半から8月後半に
羽村市内のボランティア希望者の受け入れを行っています。
また、各種学校からの依頼を受けて、高齢者福祉に興味のある学生の職場体験・
インターンシップ等の受け入れを行っています。
今年度は、中学生、高校生、大学生、社会人の方など、多くの皆さんが
来園され、様々な活動に取り組んで下さっています。
むさしの園でのボランティアや職場体験等が、皆さんの良い経験となり、
高齢者福祉への理解につながれば幸いです。
本日むさしの園にて納涼祭が行われました。
夕方から行われた模擬店では、チョコバナナやかき氷、
ヨーヨー釣りや輪投げなどを楽しみました。
あたりが薄暗くなってきた頃から行われた盆踊りでは、
大勢の皆様が踊りの輪に入られ、とても賑やかなものとなりました。
そして、最後にむさしの園男性職員による花火大会が行われ、
ナイアガラや打ち上げ花火の迫力に、歓声が沸きました。
天候にも恵まれ、またひとつ夏の良い思い出ができました。
ご協力をいただきましたご家族の皆様、ボランティアの皆様、誠にありがとうございました。
むさしの園には、広い畑があります。
梅雨が明けて、暑い日が続いておりますが、今年もご利用者と職員が力を合わせて、野菜や果物作りに励んでいます。
2階Bブロックが育てている小玉スイカは少しずつですが大きくなってきました。
デイサービスで育てているトマトには、支柱を立て、追肥を行いました。
収穫の日を楽しみにしながら毎日大切に育てています。
今回行われました消防訓練では、2階の配膳室にて火災が発生したという想定で、介護職員が中心となり、消火活動を行いました。
日頃の防災活動意識がより高められた訓練となりました。
むさしの園では、毎年1月と6月の年2回、のど自慢大会が開催されています。
今回も27名の皆様が出場され、十八番を素敵な歌声で披露してくださいました。