むさしの園では、毎月第4土曜日に、茶道クラブを実施しています。
本来のおごそかで品のある茶道とは少し雰囲気が違いますが、毎月、季節を彩った和菓子と、本格的な茶器を使用して、季節感を楽しまれています。今月はピンク色の朝顔と撫子をかたどった練り切りをお抹茶と一緒に楽しみました。心穏やかな午後のひとときを過ごされました。

羽村市の特別養護老人ホーム|多摩の里 むさしの園
レクリエーションにて、おやつ作りを行いました。今回は、どら焼きです。
生地作りでは「これを入れるのね」「卵割るよ」と職員に声をかけながら、材料をボウルに入れてくださいました。
混ぜた生地を焼き、それから粒あんやこしあん、クリームを塗る作業を協力して行いました。
「初めてだけど、これでいいの?」「楽しいね」等と話されながら、終始にこやかに、てきぱきとこなされていました。
完成したどら焼きをご入居者の皆様にお配りすると「うまいよ」「もう一個ちょうだい」との声がかかり、大好評!楽しいおやつ作りとなりました。
多摩の里むさしの園は、令和元年度の東京都福祉サービス第三者評価を受審しました。
第三者評価とは、第三者の目から見た評価結果を幅広く利用者や事業者に公表することにより、ご利用者に対する情報提供を行うとともに、サービスの質の向上に向けた事業者の取り組みを促すことで、ご利用者本位の福祉の実現を目指すものです。
今後もより一層のサービスの質の向上に向けて、職員一同全力を持って取り組みを行ってまいります。
今年度の受審結果はとうきょう福祉ナビゲーションの福祉サービス第三者評価でご覧になれます。
とうきょう福祉ナビゲーションの福祉サービス第三者評価
http://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/hyoka/hyokatop.htm
拝啓
皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申しあげます。平素は当園の運営に、ご理解とご協力を賜り感謝申しあげます。
2/26より面会制限をお願いしておりますが、海外・国内、東京都の感染拡大により、引き続き4月以降も面会制限させていただきます。
面会再開つきましては、厚生労働省の通達に準じた対応とさせていただきます。
また、体調変化等の緊急やむを得ない場合は、当園より早急にご連絡させていただき、その都度、対応をさせていただきます。
重篤化につながりやすい高齢者への感染リスクを防ぐために、引き続きご協力の程、よろしくお願いいたします。
敬具
不明な点等がございましたら、当園までお問い合わせください。
多摩の里むさしの園 TEL:042-555-8151