毎月29日は、幸福な気持ちの福を「ふ(2)く(9)」と読む語呂合わせから、29(ふく)の日に制定されています。
四季に合わせた、見ても食べても幸せな気持ちになれる和菓子の魅力を伝えようと言う日です。
デイサービスでも、水羊羹を作り、喜んで頂きました。
また、和菓子に関するクイズも楽しんでいただき、皆様、夏の暑さを一時でも忘れられたのではないでしょうか?

羽村市の特別養護老人ホーム|多摩の里 むさしの園
つながろう 交流の輪
はむらオレンジカフェ(認知症カフェ)ひだまりを開催します。
認知症に関すること(認知症の介護、予防方法や将来のために知っておきたいこと等)について地域にお住まいの皆様が、お茶やコーヒーを飲みながら気軽に参加し交流する場です。どなたでもご参加頂けます。予約は不要です。直接会場へお越しください。
日時:
第1回は、平成30年9月7日(金)9:30~11:30まで
第2回 平成30年12月7日(金)9:30~11:30に開催予定です。
会場:福祉センター(会議室)
参加費:無料(喫茶いちょうのコーヒー等を提供します)
お問い合わせ:社会福祉法人園盛会多摩の里むさしの園 電話042-555-8151
フラオーシャンの皆様が来園され、フラダンスを披露してくださいました。
開演されると、はじめにご入居者の首や頭にレイを着けてくださったので、ご入居者の皆様もハワイに来た気分になり、とても喜ばれました。
ダンサーの方の踊りに合わせて手を動かされ、一緒に踊りを楽しまれました。また、一つ一つの動きやその意味を教わって一緒に踊る機会もありました。最後には、フラオーシャンの皆様と握手をし、お一人おひとりが、参加されたご感想や感謝のお言葉を直接伝えられていました。
終演後には、多くのご入居者より「すごく楽しかった」「とても良かったよ」との声が聞かれました。
フラオーシャンの皆様、素敵なフラダンスを披露してくださり、ありがとうございました。
たのご来園を楽しみにお待ちしております。
今月は青梅市にある吹上しょうぶ公園で行われている『花しょうぶまつり』の見学に出掛けました。
公園へ向かう道中には紫陽花の花が咲いており、「綺麗だね」と喜ばれる方もいらっしゃいました。
公園に到着すると、色とりどりのしょうぶや紫陽花をご覧になり「こんなに沢山のしょうぶを見たのは、初めて」「凄く綺麗だね」と笑顔がみられ、とても感動されているご様子でした。
しばらく散策した後には、お茶や練り切りを召し上がり、皆様で談笑されていました。
帰路の車内では、パンフレットを見返している方もおり、帰るのが名残惜しそうなご様子が伺えました。
帰園すると「ありがとうございました」「すごく良かったです」と話され、ご満足いただけたご様子でした。